四月から始まった昼ドラ「やすらぎの刻~道」(テレビ朝日)で主演を務める風間俊介が、イメージを守るためにカツラを着用しているのではないかと、ファンの間で話題になっています。
果たしてホントでしょうか。
ツイテナイが口ぐせの情けない役
「やすらぎの刻~道」は、大好評だった「やすらぎの郷」の後を受けて、1年間の予定で放送中です。
風間は、「やすらぎの郷」のシナリオライター・石坂浩二が描く劇中劇に、主役の根来(ねごろ)公平役で登場しています。家の事情で同居することになった浅井しの(清野菜名)に密かに想いを寄せています。
しかし意気地なしで「ついてない」が口癖の、ちょっと格好悪い、情けない役です。
これから1年間、公平は、放送中の間に成長して大人になっていくと思います。放送中の現在は17歳ですから、いがぐりの坊主頭姿です。
14歳の想定で、ドラマがスタートした頃は坊主頭であっても、風間と3人の悪ガキ仲間は少年に見えませんでしたね。最近やっと板に付いた感じがします。
浅丘ルリ子が風間の断髪式
やすらぎの郷」ホームページを見ると、風間は昨年10月に、共演の浅丘ルリ子に断髪式をしてもらい丸刈り姿を披露しています。
しかし、その後に出演したv番組では髪ふさふさの姿で映っています。番組のアナから「丸刈りしたはずでは」と突っ込みが入りました。
風間は「ドラマの中では・・・」と言葉を濁しカツラ着用を認めませんでした。そこに風間の美意識があるようです。
2種類のカツラを使い分け
実際はどうでしょうか。風間は今年に入ってテレビドラマ「記憶捜査~新宿東署事件ファイル」(テレビ東京)や「おしい刑事」(BSプレミアム)で刑事役で出演しています。
もちろん、坊主頭ではありませんからカツラ着用です。風間の話を聞いた芸能関係者によると、どうやら2種類のカツラを使い分けているらしいです。テレビドラマ用と、そのほかの番組用と。
役者として大成Wo目指す心構えが感じられるエピソードです。公平の成長とともに、俳優風間俊介の成長も楽しみですね。